windowsまとめ

「ファイル名を指定して実行」に履歴を残さない設定方法【Windows 10】

「ファイル名を指定して実行」を仕事でよく使います。「Win + R」のショートカットを使って、コマンドプロンプトをよく開いています。ただ、ここで問題点が。。。履歴を残したくない!!!初期設定だと、「ファイル名を指定して実行」には履歴が残って...
ワードプレスの使い方

拡張子「.jfif」を「.jpg」ファイルに変換する方法!ワードプレスユーザー必見!

「.jpg」でダウンロードしたいのに、なぜか「.jfif」でダウンロードされてしまう。特にワードプレスだと、「.jfif」の画像はメディアにアップロードができないので、とても困りますよね。画像の形を「.jfif」から「.jpg」に変更すれば...
ワードプレスの使い方

ワードプレスのauthor情報をプラグインなしで非表示にする方法を解説

ワードプレスは、セキュリティに弱いとよく言われます。セキュリティが弱い例の1つにauthor情報が初期設定だと丸見えということが挙げられます。例えば、「https://サイトURL/?author=1」で検索すると、全ユーザーの投稿者アーカ...
OPPOの使い方

Oppoのナビゲーションバーの変更方法を解説!「戻る」と「タスク」のボタンを逆にする方法は?

OPPO Reno5 Aを楽天モバイルで42,980円で購入しました。楽天ポイントが25,000円分がついてくるので、実質17,980円でGETしました。楽天に、まんまと乗せられている気がしますが、そこそこ安いと思います。私はこれでOPPO...
windowsまとめ

マウスポインタの座標確認をする方法を解説!uwscユーザー必見!

uwscを使っている時にマウスポインタの座標がどこにあるのかを確認できなくて困った。そんな座標確認に役立ったのが、「MPP utility」です。MPP utilityをダウンロード「MPP utility」を使うことで今マウスがどこの座標...
windowsまとめ

PDFをEdgeからChromeで開く方法を解説!Adobe Acrobat ReaderからGoogle Chromeへの変更

windowsでは最初、PDFを開くとMicrosoft Edgeで開く仕様になっています。今回は、PDFで開くブラウザをChromeに変更する方法を解説します。PDFで開くブラウザをChromeに変更する方法全体の流れは以下の通りです。 ...
VSCodeの使い方

VSCodeのコード整形のショートカットキー・自動整形の設定方法を解説!

VSCodeでコード整形する方法を解説します。VSCodeのコード整形ショートカットキーwindowsのコード整形ショートカットキーShift + Alt + Fmacの場合のコード整形ショートカットキーshift + option(alt...
windowsまとめ

PCでスクショして瞬時に加工できるアドオン【Awesome Screenshot】

Awesome Screenshotというプラグインがめちゃくちゃ良い。今までは、FireShotを使っていましたが、スクショに赤丸を付ける場合一旦、別のペイントアプリに画像を張り付けて赤丸を付けてから写真を再度ダウンロードして・・・という...
windowsまとめ

Google検索結果の表示件数を100位に増やす方法

仕事柄、PCのGoogle検索で2ページ、3ページを見る必要がある。毎回2ページ、3ページと「次へ」をクリックするのは面倒。10ページ分(100位)スクロールできる方法ないかなーとお思いではありませんか?そんな方法があるんです!!今回は、G...
OPPOの使い方

楽天モバイル2回線目を家族名義で購入することはできる?

楽天モバイルの2回線目を家族名義で購入方法について解説します。楽天モバイルを2回線目を家族名義で購入することは可能?結論、可能です!私は楽天モバイルを1年間無料キャンペーン中の2021年1月3日に1回線目を「自分の名前」で契約しました。その...